塗装 塗料の紹介

下地処理

下地処理 マンション塗装で一番重要なのが下地処理です。下地処理は、外壁のチョーキング、藻やカビ、ひび割れ、鉄部の錆など塗装前の洗浄や補修、周辺の保護のための養生やマスキングなど、料理でいうところの地味な下ごしらえの部分になり、根気のいる作業になります。塗装してしまえばやっていなくても見た目は隠せてしまう部分なので、施工会社の仕事への取り組み方が一番出てくる箇所です。補修をしっかりしないと塗料の内側に痛んだ箇所が残ったままになってしまいます。

洗浄


塗装の下準備として、塗装面の汚れや藻、カビ、剥がれた塗装、チョーキングを高圧洗浄で取り除ききれいにします。化粧のノリを良くするための洗顔やお肌のお手入れと同じで、しっかり洗浄することで塗料のノリを良くして剥がれなどトラブルの原因を防ぎます。塗膜がしっかりと塗装面と接着するためには、塗装面をできるだけクリーンにしておく必要があります。

ひび割れの下地処理


小さなひび割れの補修(フィラー刷り込み)


モルタル吹き付け仕上げの外壁の小さなひび割れの補修は、フィラーと呼ばれる下塗り材で補修します。モルタル壁は経年劣化によってひび割れを生じるため、10年も経つと多くのひび割れができることも考えられます。小さなひび割れだったとしても、塗装だけではその場しのぎになってしまい、数年経つとひび割れの跡が出てきてしまうのでこの補修が必要になります。硬い毛のハケを使ってひび割れの中に下塗り材を刷り込んでいきます。刷り込んだ下塗り材が盛り上がらないように、きれいに仕上げます。

深部に達するひび割れの補修(Uカットシーリング処理)


ひび割れの原因が建物の構造の劣化や、モルタルの深部にまでひびが達している場合は、Uカットシーリング処理で補修します。深部に達するひび割れの場合、ちょっとした地震などでひびが動くことがあるため、フィラー刷り込みよりも弾力性の強いシーリング材でひびを埋めます。その際に、シーリング材がひび割れの中に十分に充填されるように、ダイヤモンドカッター等の工具を用いてひびの幅を広げるUカットを行い、そこにシーリングを充填していきます。シーリング材を充填した箇所だけ盛り上がってしまうなど美観的に仕上がりが悪い場合は、パターン補修で補修を目立たなくすることもあります。

脆弱塗膜の剥離の補修


モルタル壁の場合、経年によって塗膜がチョーキングやひび割れなどを起こし、そのまま放置していくと、モルタル部分と分離して「膨れ」や「剥がれ」を起こします。このようにもろくなった塗膜は、高圧洗浄で剥がれますが、その周りの部分も弱くなっているのでさらに手作業で剥がす必要があります。剥がしたままだと、美観的に仕上がりが悪いためパターン補修で補修を目立たなくします。

パターン補修


ひび割れの補修のUカットシーリング処理や脆弱塗膜の剥離を行って、本来の塗装模様がなくなった際にパターン補修を行います。モルタルにより凹凸を調整し、本来のパターンに合わせて吹き付けを行います。

爆裂したコンクリートの補修


鉄筋コンクリート造の場合、コンクリートの酸性化で鉄筋が錆び、膨張することによってコンクリートを爆裂させてしまうことがあります。そうなってしまった場合は、爆裂した部分のコンクリートを取り除き、樹脂モルタルを充填して補修します。

コンクリートとモルタル剥離の補修


鉄筋コンクリート造は、躯体であるコンクリートにモルタルが塗られ、その上に塗装することで仕上げています。その躯体であるコンクリートとモルタルに経年変化よる剥離が生じることがあります。剥離が生じた場合、モルタルが剥がれ落ちてしまうのを防ぐため「アンカーピンニングエポキシ樹脂注入」を行い補修します。

鉄部の錆落とし


鉄部の剥がれかかっている塗膜や錆を落とす作業は、鉄部塗装において最も重要な工程です。ワイヤーブラシやディスクサンダーなど専用の道具を使って錆を落とします。錆の発生していない場所でも汚れや古い塗膜を落とし、新しい塗料の密着を強くするため、全体的にサンドペーパーをかけます。この下地処理に力を入れないと数年で塗装がはがれてしまいます。
マンション塗装 神奈川